ASUS VivoMini-v65 の SSD換装

1 件のコメント

正解がわかればめっちゃ簡単だが、色々試行錯誤して時間がかかったのでメモ。

環境

ASUS Vivomini VC65 ( SATA-HDD 1TB / Windows10 Pro ) ※シリーズ最新はvc66
Ewin ミニキーボード(UEFIを触るのでbluetoothは使えん。2.4Gのヤツ)

準備物

USBメモリ Sandisk16GB
Samsung SSD840PRO 256GB ※シリーズ最新は850か



手順

SSD取り付け

vivomini-vc65C のカバーを外し、空いてる右側(HDD-1R)にSSDを取り付け。
後で付け替えするので、ネジ類は締めずにそのまま。

マニュアル P.23~を参照

EaseUS ToDo Backup インストール

公式からだとメールアドレスの入力を求められたので、窓の杜から入手し、インストール。

パーティションの削除

EaseUS ToDo Backup のシステムクローンではデータ移行先のドライブが「未割り当て」の状態じゃないとダメみたい。
Win+x >> ディスクの管理にてSSD内のボリュームを削除し、全て「未割り当て」にする。

「ディスクの管理」で消せないパーティションがあるなら、diskpart を使う。
DISKPART> list disk
DISKPART> select disk 1
DISKPART> list partition
DISKPART> select partition n
DISKPART> delete partition

EaseUS ToDo Backup でシステムクローン

SSDへ最適化にチェックを入れて実行。
元のCドライブが100GB利用程度だったが、30分程度で完了。

HDD取り外し

UEFIを設定すれば、取り外ししなくても起動ドライブを選択できるとは思う。
が、今回はSSDのみを取り付けた状態で起動することに。
左側(HDD-1L)のHDDを取り外し、SSDの場所もHDD-1RからHDD-1Lへ変更。

起動

問題なく起動。
BIOS(UEFI)でSecure Boot Control → Disable をするように記載されているサイトもあるが、Windows10では不要のはず。

UEFIは @ITの記事 が理解しやすい。

ボリューム拡張

Win+x >> ディスクの管理で確認すると、使えていない領域があるのでMaxまで拡張。
一応これで完了。

(おまけ)HDDをdiskpartで初期化

元のHDDはフォーマットしなおして、データ領域に使うことにした。
回復パーティションなど、Win+x >> ディスクの管理 では消せないパーティションがあるので、diskpartで作業。

結果

前後でこんな感じ。

失敗メモ

再インストールを検討したこと自体が失敗

購入直後なら良いが、利用期間がそれなりに経っていると、再インストールして以前の環境に持っていくまで結構時間がかかる。
目的がSSD換装ならやめといたほうが良い。

回復ドライブの作成での失敗

  16GB推奨との情報が多かったので新規購入したが、余ってた8GBで問題なかった。まずは回復ドライブの容量を確認すべき。
  作成前の「お待ちください」の画面でかなり時間がかかる。ハングしたかと思って何回もやり直したが無駄な時間だった。数十分の覚悟で待つべき。
  回復ドライブの作成前にUSBは認識させておく。後から認識させると「お待ちください」を再度待つことに。

回復ドライブではインストール先を指定する機能がない失敗

  空きベイ(HDD-1R)にSSDを取り付けて、インストールに指定すればいいかなと考えていたが、回復ドライブを使ってのWindowsインストールはインストール先を選べない。
  (多分)そのまま再インストールを進めると元のHDDのデータが消えちゃうとおもわれる。
  HDDを取り外して続行。

移行元HDD容量が移行先SSD容量より大きい失敗(実データ容量ではなく)

  そうなるケースが多そうだが。
  回復ドライブで再インストールを進めると「システムドライブが小さすぎます」とエラー。。
  回復ドライブの source\OEM\ResetConfig.xml に定義があるため、これを削除すればよいらしい。(実利用容量に問題なければ)
  が、機能せず。。


cf. 回復ドライブとインストールディスクとシステム修復ディスク
https://qiita.com/flat-8-kiki/items/793f8f3a1b4b27a5ab81

cf. OEMの場合のプロダクトキーの確認
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/10/news112.html

cf.インストールディスクの作成
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

1 件のコメント :

  1. ご担当者様

    お世話になっております。EaseUS Softwareです。
    突然のコメント、大変失礼いたしました。

    弊社の製品を紹介していただき、誠にありがとうございます。
    もっと詳しく了解したい読者様がいるかもしれませんので、このたび、記事の中でEaseUS Todo Backupの日本語公式紹介ページを挿して頂きたく、お願い申し上げます。          
    https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

    お忙しいところをお邪魔して、大変恐縮です。
    お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。

    返信削除